後期高齢者歯科口腔健診のご案内
最近、口の渇きが気になったり、お茶や汁物でむせたりすることはありませんか?これらは、口腔(こうくう)機能の低下が原因で現れることがあります。口腔機能とは、「口の働き」のことで、私達が元気で楽しい生活を送るための大切な働きです。町では、後期高齢者医療の方を対象に「後期高齢者歯科口腔健診」を実施します。ぜひ健診を受けましょう。
後期高齢者歯科口腔健診票は、希望者、76歳、80歳の方に送付しています。お手元に健診票がない方でも指定歯科医療機関で健診を受けることができますが、事前に健診票が必要な方は、生きがい健康センターにご連絡ください。
1.受診方法
指定歯科医療機関一覧表から、希望の歯科医療機関を選び予約をしてください。
2.健診場所
指定歯科医療機関
3.健診内容
①問診
後期高齢者歯科口腔健診票の表の面に記入をして受診
②口腔内診査
歯・咬合の状態、咀しゃく機能、口腔乾燥、粘膜異常、口腔衛生状態、歯周組織状態、口腔機能の検査
③結果説明
4. 健診期間
令和5年6月1日(木)~ 令和6年1月31日(水)(休診日は除く)
5.個人負担金
300円 歯科医療機関でお支払いください。
6. その他
領収書の必要な方は、生きがい健康センターにご連絡ください。
<問い合わせ先>
七宗町役場健康福祉課健康係(生きがい健康センター内)
電話:48-1112

七宗町役場 健康福祉課
TEL:0574-48-1112 FAX:0574-48-1360