○七宗町保健事業等実施要綱
平成20年4月8日
要綱第18号
(目的)
第1条 町民の健康管理及び介護予防のため、健康診査又はがん検診等(以下「健診」という。)を行い、もつて町民の健康保持及び増進を図ることを目的とする。
(健診の種類)
第2条 七宗町が行う健診の種類及び検査項目は別表1のとおりとする。
(対象者)
第3条 健診の対象者は、七宗町の区域内に住所を有する者であつて、別表2の対象者に該当する者とする。
(費用の徴収)
第4条 町長は、健診を受ける者又はその者の扶養義務者から、健診に要する費用の一部として、健診1回につき、別表1の金額(以下「負担金」という。)を徴収する。
2 町長は、生活保護世帯に属する者については、前項の規定に関わらず負担金を免除する。
(負担金の納付)
第5条 健診を受けようとする者は、健診の実施日までに前条の規定による負担金を納付しなければならない。
2 前項の免除を受けようとする者は、健診の前に免除を受けようとする条件を証する書面を提示しなければならない。
(健診の委託)
第6条 町長は、第2条の健診の一部又は全部を医療機関その他適当と認められるものに対して委託することができる。
(その他)
第7条 この要綱に定めるもののほか、事業の実施について必要な事項は町長が別に定める。
附則
この要綱は、平成20年4月1日から施行する。
附則(平成21年3月24日要綱第13号)
この要綱は、平成21年4月1日から施行する。
附則(平成24年3月22日要綱第6号)
この要綱は、平成24年4月1日から施行する。
附則(平成26年4月11日要綱第8号)
この要綱は、平成26年4月1日から適用する。
附則(平成28年3月4日要綱第3号)
この要綱は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成29年3月27日要綱第12号)
この要綱は、平成29年4月1日から施行する。
附則(平成31年4月19日要綱第14号)
この要綱は、平成31年4月1日から施行する。
附則(令和2年3月23日要綱第10号)
この要綱は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和3年3月25日要綱第11号)
この要綱は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和6年4月17日要綱第17号)
この要綱は、公布の日から施行し、改正後の七宗町保健事業等実施要綱の規定は令和6年4月1日より適用する。
別表1(第2条・第4条関係)
健診の種類・検査項目・負担金
健診種類 | 検査項目 | 負担金 |
特定健康診査(集団) | 特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準(平成19年12月28日厚生労働省令第157号)に定める項目 | 500円 |
特定健康診査(医療機関) | 特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準(平成19年12月28日厚生労働省令第157号)に定める項目 | 500円 |
特定保健指導 | 上記に同じ。 | 無料 |
後期高齢者健康診査(集団) | 岐阜県後期高齢者医療広域連合健康診査実施要項(平成20年4月1日)に定める項目 | 420円 |
胃がん検診(集団) | 問診、胃部X線検査 | 1,000円 |
子宮頸がん検診(集団) | 問診、視診、子宮頸部の細胞検査、内診 | 1,000円 |
子宮頸がん検診(医療機関) | 問診、視診、子宮頸部の細胞検査、内診 | 1,000円 |
乳がん検診(集団) | 問診、X線検査(マンモグラフィー) | 1,000円 |
乳がん検診(医療機関) | 問診、X線検査(マンモグラフィー) | 1,000円 |
大腸がん検診(集団) | 問診、便潜血検査 | 無料 |
肺がん検診(X線検査) | 問診、胸部X線検査 | 500円 |
肺がん検診(喀痰検査) | 喀痰細胞診 | 500円 |
前立腺がん検診(集団) | 血液検査による前立腺特異抗原値(PSA)測定 | 500円 |
骨粗鬆症検診(集団) | X線検査(前腕部位骨塩量測定) | 1,000円 |
歯周病検診(医療機関) | 問診・口腔内検査 | 無料 |
妊婦歯周疾患健診(医療機関) | 問診・口腔内診査 | 無料 |
後期高齢者歯科口腔健診(医療機関) | 問診・口腔内診査・口腔機能診査 | 300円 |
結核検診(集団) | 胸部X線検査 | 無料 |
肝炎検診(集団) | B型・C型肝炎ウィルス抗体検査 | 無料 |
別表2(第3条関係)
健診対象者
健診種類 | 対象者 |
特定健康診査(集団) | 40歳~74歳の国民健康保険被保険者 |
特定健康診査(医療機関) | 40歳~74歳の国民健康保険被保険者 |
特定保健指導 | 40歳~74歳の国民健康保険被保険者 |
後期高齢者健康診査(集団) | 75歳以上の者 |
胃がん検診(集団) | 40歳以上の者 |
子宮頸がん検診(集団) | 20歳以上の女性で前年度に町の子宮頸がん検診を受けていない者 |
子宮頸がん検診(医療機関) | 20歳以上の女性で前年度に町の子宮頸がん検診を受けていない者 |
乳がん検診(集団) | 40歳以上の女性で前年度に町の乳がん検診を受けていない者 |
乳がん検診(医療機関) | 40歳以上の女性で前年度に町の乳がん検診を受けていない者 |
大腸がん検診(集団) | 40歳以上の者 |
肺がん検診(X線検査) | 40歳以上の者 |
肺がん検診(喀痰検査) | 40歳以上の者 |
前立腺がん検診(集団) | 50歳以上の男性 |
骨粗鬆症検診(集団) | 20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の女性 |
歯周病検診(医療機関) | 20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の者 |
妊婦歯周疾患健診(医療機関) | 妊婦 |
後期高齢者歯科口腔健診(医療機関) | 75歳以上の者 |
結核検診(集団) | 65歳以上の者 |
肝炎検診(集団) | 40歳以上の者(原則として1回実施) |