○七宗町資格取得助成金交付要綱

平成28年12月22日

要綱第24号

(趣旨)

第1条 この要綱は、就業機会の拡大を図るため、就職に役立つ資格を取得した者に対して交付する七宗町資格取得助成金(以下「助成金」という。)に関し必要な事項を定めるものとする。

(交付対象者)

第2条 助成金の交付を受けることができる者は、申請時において次に掲げる要件の全てを満たすものとする。

(1) 本町に住所を有する者

(2) 満年齢が60歳未満である者

(3) 平成29年4月1日以降に資格を取得した者

(4) 資格取得に要する経費を既に支払つた者

(5) 町税等を滞納していないこと(未成年の場合は、保護者が町税等を完納していること。)

(6) 当該資格取得について、他の町の助成金の交付を受けていない者

(対象資格)

第3条 助成金の対象となる資格は、別表のとおりとする。

(対象経費)

第4条 助成の対象となる経費は、資格取得に要した経費のうち、次の各号に定めるものとする。

(1) 資格取得のため必要な講習等の受講料(教材費含む。)

(2) 受験料

(3) 資格の登録にかかる費用

2 助成金の交付を受けようとする者以外の負担(事業所からの手当等、ハローワークからの給付金等)があつた場合は、当該給付金又は手当等に相当する額を交付対象経費から差し引くものとする。

(助成金の額等)

第5条 助成金の額は、交付対象経費の2分の1以内とし、100,000円を超えない額とする。ただし、1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てるものとする。

2 助成金の交付は、1人につき年度内1回を限度とする。

(交付申請)

第6条 申請者は、対象となる経費を最後に支払つた日から6月以内に、七宗町資格取得助成金交付申請書(別記第1号様式)に、次に掲げる書類を添付して町長に申請しなければならない。

(1) 資格の取得に要する経費を明らかにする書類

(2) 前号の経費の支払いを証明する書類

(3) 資格取得を証明する書類の写し

(4) 納税証明書

(5) 助成金の交付を受けようとする者以外の負担があつた場合、その額が分かる書類(資格取得手当の明細、教育訓練給付金の支給決定通知書等)

(6) その他町長が必要と認める書類

(交付決定)

第7条 町長は、前条に規定する申請があつたときは、その内容を審査し、助成金の交付の可否の決定及び額の確定をするものとする。

2 町長は、前項の交付の可否の決定及び額の確定をしたときは、その結果を七宗町資格取得助成金交付(不交付)決定通知書(別記第2号様式)により通知するものとする。

(助成金の請求及び交付)

第8条 前条の規定により助成金の交付決定を受けた者は、町長に七宗町資格取得助成金請求書(別記第3号様式)を提出するものとする。

2 町長は、前項の請求を受けたときは、速やかに助成金を交付するものとする。

(交付決定の取消及び助成金の返還)

第9条 町長は、次に掲げるときは、助成金の交付決定を取消し、又は既に交付した助成金を返還させることができる。

(1) 提出書類に虚偽の記載があつたとき。

(2) 偽りその他不正の手段により助成金を受けたとき。

(3) その他町長が交付を不適切と認めたとき。

2 町長は前項の規定により交付決定を取り消した場合において、既に助成金が支払われているときは、当該助成を受けた者に対し、期限を決めて助成金の全部又は一部を返還させることができる。

(その他)

第10条 この要綱に定めるもののほか必要な事項は、町長が別に定める。

1 この要綱は、平成29年4月1日から施行する。

(令和4年4月1日要綱第11号)

この要綱は、令和4年4月1日から施行する。

別表(第3条関係)

アーク溶接作業者

安全衛生推進者

アマチュア無線技士

足場組立作業主任者

移動式クレーン運転士

運行管理者

衛生管理者

液化石油ガス設備士

園芸装飾技能士

栄養士

衛生管理者

学芸員(補)

ガス主任技術者

管理栄養士

管工事施工管理技士

型枠支保工組立作業主任者

管理業務主任者

貸金業務取扱主任者

菓子製造技能士

ガス溶接作業主任者

ガス溶接技能者

ガス消費機器設置工事監督

火薬類(製造・取扱)保安責任者

介護福祉士

環境計量士(濃度関係/騒音・振動関係)

解体工事施工技士

危険物取扱者

給水装置工事主任技術者

金融窓口サービス技能士

技術士(補)

行政書士

機械警備業務管理者

クリーニング師

クレーン運転士

クレーン限定

草払機取扱作業者

空調給排水管理監督者

計量士

警備員指導教育責任者

建築士

建設機械施工技士

建築物環境衛生管理技術者

警備業務検定(警備員検定)

建築設備検査資格者

建築物鉄骨組立作業主任者

建築施工管理技士

建築設備士

小型船舶操縦士

高圧ガス移動監視者

高圧ガス販売主任者

高圧室内作業主任者

高圧ガス製造保安責任者

高所作業車運転技能講習

コンクリート破砕器作業主任者

コンクリート物解体作業主任者

広告美術仕上げ技能士

公害防止管理者

公認会計士

酸素欠乏危険作業主任者

作業環境測定士

採石掘削作業主任者

採石業務管理者

社会福祉士

自動車の整備管理者

職業訓練指導者

ショベルローダ等運転技能者

消防設備士

臭気判定士

飼料製造管理者

食品衛生管理者

司法書士

自動車検査員

車両系建設機械技能者

視能訓練士

社会保険労務士

消防設備点検資格者

自動ドア施工技能士

指定自動車教習所指導員

自動車整備士

浄化槽管理士

浄化槽設備士

浄化槽技術管理者

浄化槽清掃技術者

浄化槽検査員

食品衛生責任者

司書(補)

昇降機検査資格者

砂利採取業務主任者

ジャッキ式つり上げ機械運転

製菓衛生師

税理士

潜水士

清掃作業監督者

石綿作業主任者

精神保健福祉士

総合無線通信士

造園施工管理技士

造園技能士

測量士

測量士補

総括管理者

ダクト清掃作業監督者

玉掛技能者

宅地建物取引士

第1種圧力容器取扱作業主任者

貯水槽清掃作業監督者

調理師

中小企業診断士

電験3種通信講座

電気工事士

電気主任技術者

電気通信主任技術者

電気工事施工管理技士

土地区画整理士

土地家屋調査士

土止支保工作業主任者

土木施工管理技士

土地改良換地士

土壌汚染調査技術管理者

特定高圧ガス取扱主任者

特別産廃物管理責任者

登録販売者(一般医薬品)

毒物劇物取扱責任者

鉛作業主任者

廃棄物処理施設技術管理者

パン製造技能士

発破技士

排水管清掃作業監督者

ピアノ調律技能士

美容師・管理美容師

フラワー装飾技能士

フォークリフト運転技能者

プレス機械作業主任者

不動産鑑定士

プレス金型取替作業者

不整地運搬車運転者

ボイラー据付工事作業主任者

ボイラー技士

ボイラー整備士

ボイラー溶接士

ボイラー取扱者

ボイラー・タービン主任技術者

防除作業監督者

防災管理点検資格者

防火管理者

防火対象物点検資格者

防災管理者

舗装施工管理技術者

巻上げ機(ウインチ)運転者

木材加工用機械作業主任者

木造建築物組立作業主任者

床上操作式クレーン限定

有害液体汚染防止管理者

有機溶剤作業主任者

油濁防止管理者

揚貨装置運転士

林業架線作業主任者

陸上特殊無線技術士

旅行業務主任者/旅行業務取扱管理者

労働衛生コンサルタント

和裁技能士


画像

画像

画像

七宗町資格取得助成金交付要綱

平成28年12月22日 要綱第24号

(令和4年4月1日施行)