熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)について
熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)とは?
広域的に過去に例のない危険な暑さ等により、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるようなおそれがある場合に発表されます。
具体的には、県内全ての暑さ指数情報提供地点において、暑さ指数が35以上となる時などが該当します。
熱中症対策として、涼しい環境への避難が大切なため、七宗町が指定したクーリングシェルターが指定の時間開放されます。自宅にエアコンがある場合等、涼しい環境が確保できる際には、クーリングシェルターへの移動は必須ではありません。
七宗町で指定したクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)は下記のとおりです。
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは?
クーリングシェルターは、危険な暑さから避難できる場所として町が指定する施設です。
熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)の発表期間中に開放されます。
指定施設一覧
4月第4水曜日~10月第4水曜日(熱中症特別警戒情報運用機関と同じ)の間で、「熱中症特別警戒アラート」が発表された時に開放されます。
施設名 | 住所 | 開館時間 | 休館日 |
木の国七宗コミュニティーセンター | 上麻生2125-1 | 8時30分~17時15分 | 月曜日 |
神渕コミュニティーセンター | 神渕4525-4 | 8時30分~17時15分 | 月曜日 |
- ◎飲み物などは、各自でご用意ください。
- ◎各施設について、設備点検などに伴い休館となる場合があります。
- ◎避難の際には、各施設の利用者の方への配慮をお願いします。
環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/sp/
厚生労働省熱中症のための情報・資料サイトhttps://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
ダウンロード:
熱中症予防のために(厚生労働省資料).pdf (507KB)
熱中症特別警戒情報とは(環境省資料).pdf (663KB)
熱中症警戒アラート発表時の予防行動.pdf (676KB)
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)とは(環境省資料).pdf (623KB)

七宗町役場 健康福祉課 健康係
TEL:0574-48-1112 FAX:0574-48-1360
相談受付時間(平日のみ)8:30~17:15