|
|
|
七宗町営土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例 |
◆昭和51年9月29日 |
条例第16号 |
七宗町県営土地改良事業分担金徴収条例 |
◆昭和47年9月26日 |
条例第15号 |
七宗町農業振興地域整備促進協議会設置条例 |
◆昭和47年9月26日 |
条例第12号 |
七宗地域農村振興対策費補助金交付規則 |
◆昭和32年12月14日 |
規則第5号 |
七宗町蚕業振興対策費補助金交付規則 |
◆昭和35年1月20日 |
規則第2号 |
七宗町雌牛無償貸付条例 |
◆昭和42年2月18日 |
条例第7号 |
七宗町雌牛無償貸付条例施行規則 |
◆昭和42年2月18日 |
規則第2号 |
七宗町種雄豚無償貸付規則 |
◆昭和42年2月18日 |
規則第3号 |
七宗町農林業振興事業補助金交付要綱 |
◆令和2年3月9日 |
要綱第2号 |
七宗町農業振興(パイプハウス設置)事業補助金交付要綱 |
◆平成18年10月27日 |
要綱第34号 |
七宗町農業振興(荒茶加工施設整備)事業補助金交付要綱 |
◆平成19年12月3日 |
要綱第33号 |
七宗町集落営農組織活動補助金交付要綱 |
◆平成23年12月21日 |
要綱第22号 |
七宗町集落営農経営安定支援事業補助金交付要綱 |
◆令和2年12月14日 |
要綱第37号 |
七宗町農業経営者育成発展支援金給付要綱 |
◆令和4年7月27日 |
要綱第21号 |
七宗町あすなろ農業塾長支援事業実施要領 |
◆令和2年3月4日 |
要領第2号 |
七宗町担い手活動支援事業補助金交付要綱 |
◆令和6年3月27日 |
要綱第8号 |
七宗町残留農薬自主検査支援事業補助金交付要綱 |
◆令和2年10月5日 |
要綱第32号 |
七宗町農地及び農業用施設整備事業等補助金交付要綱 |
◆令和2年11月18日 |
要綱第33号 |
七宗町畑地転換等指導に関する要綱 |
◆令和3年4月1日 |
農業委員会要綱第1号 |
七宗町育林促進事業費補助金交付規則 |
◆昭和50年9月25日 |
規則第2号 |
七宗町森林整備事業補助金交付要綱 |
◆平成18年3月29日 |
要綱第16号 |
七宗町森林・林業ビジョン検討委員会設置要綱 |
◆令和2年11月30日 |
要綱第34号 |
七宗町自伐林家型地域森林整備事業補助金交付要綱 |
◆令和6年5月14日 |
要綱第20号 |
岐阜県林業就業移住支援事業における七宗町林業就業移住支援金交付要綱 |
◆令和2年12月1日 |
要綱第35号 |
七宗町分収造林条例 |
◆昭和36年12月18日 |
条例第12号 |
七宗町分収造林条例施行規則 |
◆昭和47年7月28日 |
規則第4号 |
七宗町林道管理要綱 |
◆平成20年3月12日 |
要綱第7号 |
七宗町火入れに関する条例 |
◆昭和59年3月31日 |
条例第9号 |
七宗町薪ストーブ等導入促進事業補助金交付要綱 |
◆令和4年9月6日 |
要綱第23号 |
七宗町薪割り機購入補助金交付要綱 |
◆令和4年9月6日 |
要綱第24号 |
七宗町薪購入補助金交付要綱 |
◆令和4年9月6日 |
要綱第25号 |
七宗町特産品販売施設の設置及び管理に関する条例 |
◆平成9年3月13日 |
条例第3号 |
七宗町ロックタウンプラザ再生委員会設置要綱 |
◆平成19年1月19日 |
要綱第2号 |
七宗特産品認証要綱 |
◆平成25年4月1日 |
要綱第4号 |
七宗特産品認証委員会の設置及び運営に関する規程 |
◆令和3年8月30日 |
規程第4号 |
七宗町特産品開発支援事業補助金交付要綱 |
◆令和3年8月30日 |
要綱第27号 |
七宗町有害鳥獣捕獲助成金交付要綱 |
◆平成21年3月30日 |
要綱第16号 |
七宗町鳥獣被害対策実施隊の設置に関する条例 |
◆平成25年3月6日 |
条例第10号 |
七宗町鳥獣被害対策実施隊の設置に関する条例施行規則 |
◆平成25年3月6日 |
規則第6号 |
七宗町鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する被害の防止のための特別措置に関する法律附則第3条第1項に規定する特定鳥獣被害対策実施隊員等に関する命令第3条に基づく書面の交付及び同附則第3条第2項に規定する者であることを証明する書類の交付に係る事務取扱要領 |
◆平成24年11月27日 |
要領第3号 |
七宗町農作物鳥獣防除対策補助金交付要綱 |
◆平成31年1月31日 |
要綱第6号 |
七宗町狩猟免許取得者補助金交付要綱 |
◆平成23年2月1日 |
要綱第5号 |
七宗町職員狩猟免許取得等補助金交付要綱 |
◆平成24年11月27日 |
要綱第15号 |